2019合格体験記
合格体験記(大学)
氏名 K . O 君 (観音寺第一高校)
|
合 格 体 験 記 |
〇印は進学先 |
上智大学法学部法律学科 〇慶応義塾大学法学部法律学科 ※いずれも一般入試で合格 |
iCS石川東大塾での受験勉強について
|
英語は、入試の直前期になると、長文のような配点の大きい部分に時間をつぎ込まなければならなくなる。従って、直前期までには、単語、文法、英文解釈といった“基礎”の部分は完璧にしておく必要がある。 私は、石川塾で英語の“基礎”となる部分を徹底的に学習した。基礎の部分を完璧にすることで、直前期には“点を取るため”の勉強をする余裕ができる。Reading でもWritingでも、結局は、石川塾で学んだことの応用でしかなかった。 高校に入ってすぐに、「英語は出だしが大事」と石川先生に言われたが、実際大学に合格して考えると、石川先生のおっしゃったことは100%正しかった。 |
氏名 R.Yさん (観音寺第一高校)
|
合 格 体 験 記 |
合格大学学部学科 〇印は進学先 |
〇香川大学経済学部 |
iCS石川東大塾での受験勉強について
|
私は4月から石川東大塾に通いました。 部活のことや進路先について悩んでいた時、夜遅くまで相談に乗ってもらいました。いつも丁寧で生徒思いの先生にたくさん助けられ、感謝の気持ちでいっぱいです。 テスト期間中も、私がちゃんと理解するまで説明してもらい、納得のいく点数をとることができました。自習室にも通い、より良い環境で勉強に取り組めました。 もっと早くから石川東大塾に通っていたら・・・と心の底から思います。本当に先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
|
氏名 H.M さん (観音寺第一高校)
|
合 格 体 験 記 |
〇印は進学先 |
川崎医療福祉大学保健看護学部 〇日本赤十字広島看護大学看護学部 |
iCS石川東大塾での受験勉強について
|
英語も数学も基本を徹底的に指導して下さいました。理解するまで何度もわかりやすく説明してくれるので、自然と自分の力で問題が解けるようになりました。 毎日続けることが大切だよと言って、朝早くから夜遅くまで塾を開けて下さり、良い環境で勉強ができました。進路について悩んでいた時には、たくさん調べてくれて、大学を卒業した後のことも考え、アドバイスして下さいました。 思うようにいかず、苦しい時もありましたが、励ましの言葉のおかげで、乗り越えることができました。最後の最後まで諦めずに頑張りきることが、いかに大切で難しいかを学びました。 石川先生には、感謝してもしきれないくらい、お世話になりました。本当にありがとうございました。 |
合格体験記(高校)
氏名 Y.Y 君(香川大学教育学部付属坂出中学校)
|
体 験 記 |
〇印は進学先 |
〇西大和学園高等学校(東大・京大・国公医コース) 大手前高松高等学校(栄冠進学SSIコース) |
iCS石川東大塾での受験勉強について
|
僕は、中3の秋に石川東大塾に入塾しました。 僕は、他塾の全国最難関高校を目指すクラスに入っていましたが、2年生の時にそのクラスより一つ下のクラスに落ちていたので、3年生の数学の発展・応用や高校内容の一部等が完全に抜けていたことから、過去問等で点数が全く伸びていませんでした。 石川東大塾に入塾後、石川先生に数学の基礎をしっかりと教えてもらってからは、過去問でも点数がしっかりとれるようになり、受験の上で最大の不安材料だった数学の点数を伸ばすことができました。その結果、1年の時からずっと入りたかった西大和高校に合格することができました。合格だと分かった時は、本当に嬉しかったです。 5ケ月間という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。 |
保護者から見た石川東大塾について
|
石川東大塾で学習した後の子供の表情が、毎回、受験勉強のプレッシャーから解放された和みのある良い表情になっており、良い時間を過ごさせて頂いているのだなあと感じておりました。 また、進路の相談にも熱心に乗って下さり、愛に満ちた言葉をかけて下さったことなど、感謝の気持ちで一杯です。 石川東大塾との御縁は、私達親子にとって、宝物です。 |